【住友生命Vitality】GoogleFitのおかげで安いスマートウオッチでもポイントを貯められるかも

※本ページはプロモーションが含まれています

安いSmart watch スマートウォッチ

iPhoneを使っている方は注意が必要です》※2021.7.1現在

GoogleFitとヘルスケア(Apple系アプリ)の接続がうまくいかなかったという情報を頂きました。なのでiPhoneを使っている方は安いスマートウォッチをおすすめしません。

ですが、サブ機がある方は参考にしてみてください。

 もしかしたら安いスマートウオッチでポイントを貯められるかもしれません。ただ検証はしていないです。

2020年9月、安いスマートウォッチでもVitalityポイントはたまると実証されました!
指定以外のスマートウオッチでもVitalityポイントはたまる

 現在スマートウオッチでVitalityのポイントを貯めようと思ったらVitality指定のスマートウオッチでしかポイントを貯められません。

Vitalityで使用するスマートウォッチを選ぶ際の注意点

 だから現在Vitality指定外のスマートウオッチを持っている方は試しにやってみて下さい。もしできれば儲けものです。改めて高いスマートウォッチを購入する必要がないので

 だけど心拍機能が欲しい方はVitality指定のスマートウオッチを購入してください。これから紹介する方法は歩数だけしかポイントがもらえませんから。

Google Fit

2020年2月20日よりVitalityの指定アプリに「Google Fit」が追加されました。

【住友生命Vitality】と同期・接続できるスマートフォンアプリ

 この「Google Fit」が安いスマートウオッチでもポイントを貯めてくれる可能性を生み出してくれました。

どういうことかと言うと、

安いスマートウオッチ

安いスマートウオッチ専用アプリ
(ほとんどのスマートウオッチに用意されていると思います)

専用アプリとGoogle Fitアプリを連動・接続

Google FitアプリとVitalityアプリを連動・接続

ポイント獲得

 私が最初に購入した「Mi Band2」で具体的に紹介します。だけど今となっては自宅のどこに行ったのかわからないので他サイトと合わして紹介したいと思います。

iPhoneを利用している方は「ヘルスケアアプリ」に置き換えてお読み下さい。

Google Fitと接続

Mi Band2はこちら。

画像元:Amazon

※現在はMi band 7 が販売されているのでMi band 2 の取り扱いはありません。

Mi band 2のスマートウォッチのアプリがこちら。

Mi Fit

Mi Fit

Anhui Huami Information Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ

スマートウォッチとアプリの連動・接続方法はこちら。
スマートウォッチMi Band2(ミバンド2)の初期設定

でこの「MI Fit」と「Google Fit」を接続・同期します。(つなげます)
中華アクティビティトラッカーMi Band 2で遊ぶ その7: Google Fitと連携させる

Google Fit: 運動を記録して健康的な生活を

Google Fit: 運動を記録して健康的な生活を

Google LLC無料posted withアプリーチ

で、「Google Fit」と「Vitalityアプリ」を接続・同期します。Vitalityアプリの接続画面でGoogle Fitを選択してください。

 あとは手順に従って設定をするだけ。今回実際に接続をしていないので画像はありません。手順はGoogle Fitをタップしたら次の画面で「接続手順」とありますのでそちらをご覧ください。

以上で設定は終わりです。ただ気を付けなければならないことがあります。

注意しなければならないこと

 まずは必ずしも安いスマートウオッチの専用アプリがGoogle Fitと接続できるとは限らないということ。

Mi Fit(アプリ)はGoogle Fitと接続できますが、その他のアプリは実際にインストールしてみないと分かりません。

 なので「やっほーい。安いスマートウオッチを買ってVitalityでガンガンポイントを稼ぐぜ!」って安易あんいに考えると悲しい結末が待っているかもしれません。

 だから現時点で安いスマートウオッチを持っている方がいたら「ラッキー。使えたぜ!」っていうぐらいの心づもりがいいと思います。

それと、Google Fitと接続できても安いスマートウオッチの歩数がちゃんと反映されるかわからないという不明点があります。

もうねこれしか言えない。

やってみなきゃわからん!

元も子もないこと言ってごめんなさい。だって本当のことだから。

それともう1つあります。それが「歩数」の運動ポイントしか獲得できないということ。

 TwitterでVitality仲間を見ていると結構「心拍数」でポイントを稼ぐ人もいます。心拍数でポイントを稼ぐメリットは「短時間で獲得」できるっていうこと。

だから時間がない人や、もともとスポーツをしている人、これから運動をしようとしている人はVitality指定のスマートウオッチをおすすめします。
Vitalityで使用するスマートウォッチを選ぶ際の注意点

それでもスマートウォッチの購入を抑えたい方はこちらをお読みください。
GoogleFitと同期できる5,000円以下の安いスマートウォッチ3選

最後に

 ここまで不確実な内容でしたので少しだけ参考になるTwitterを紹介したい思います。

 なので安いスマートウオッチで試してみる価値はあると思います。ただあえて安いスマートウオッチを購入するのはおすすめしません。同期・接続、反映されない可能性がありますので。

「安物買いの銭失い」にならないように。

ではでは少しでも参考になれば幸いです。

コメント

  1. クロノウイング より:

    はじめまして、クロノと申します。Vitality加入の際はこちらのサイト記事が参考になって本当に助かりました。twitterの方をフォローいたしましたので、よろしくお願いします。

    Mi fitアプリとGoogle fitアプリとVitalityアプリの連動・同期に関しまして、実際に行ってみた結果、うまく出来たことをお知らせいたします。

    スマホ:OPPO Reno A 128GB(楽天モバイル仕様)
    スマートバンド:Xiaomi Mi Band 5(グローバル版)
    結果スクショ:https://twitter.com/CHRONO_WING/status/1305509763791245317

    twitterにも書きましたが、それぞれの自動同期タイミングが今一つ分からないので、確実を期すために手動同期を行っております。同期に成功すればGoogle fitとVitalityアプリの歩数は間違いなく同じになることを今日(15日)も確認しました。

    むしろ問題はMi fitアプリとGoogle fitアプリの方でして、手動同期でも更新されないことがあったり、更新されても歩数が違っていたりすることがあったりなどと、なかなか安定しません。この辺りは使い続ければ分かってくることもあるかもしれないので、もう暫く様子をみたいと思います。

    それと、最も肝心な事ですが…Vitalityアプリと他のウェアラブルデバイスの同期に関して公式で

    「Vitalityアプリに同期される歩数はモーションセンサーで計測されたものを前提としているため、Google fitアプリにウェラブルデバイスを接続して計測すると正しく反映されない場合があります」

    と明記してありますので、私が成功したからといって、他の人のスマホやスマートバンドで成功するとは限らないということです。したがって、curobuchi様のおっしゃるように「安いスマートウォッチを持ってる人が試しにやってみる価値はある」ぐらいに考えるのが正解だと私も思います。

    • curobuchi curobuchi より:

      クロノウイングさん、はじめまして。

      お役に立ったみたいで嬉しいです。
      何より実際にやってみた人の意見は貴重です。

      ぜひ参考にさせてください。

  2. taka-mojito より:

    古いFitbitの代替候補として、MiBand 6を買いまして、こちらのブログも参考にして無事にVitalityに接続できました。
    私の場合、メイン機はiPhoneなのですが、MiFit→GoogleFit→ヘルスケア→Vitalityルートは、ヘルスケア→Vitalityのデータ吸い上げが、AppleWatch又はiPhone本体データのみらしくダメでした。
    GoogleFit→Vitalityの接続はアンドロイドのみとのことなので、サブ機の楽天モバイルで設定をして何とか接続できました(MiBand6は、iPhoneに接続して、MiBandでデータを取り込み、あとは各社アプリがクラウド上でデータ連携してるとの理解です。)
    Vitalityのアプリはアンドロイド版で手動更新するのが安心です。

    • curobuchi curobuchi より:

      こんにちは、takaさん。
      Apple系だとMiBand6での接続はできないんですね。
      参考になりました。
      追記したいと思います。

      一か所わからないところがあるのですが、サブ機の楽天モバイルにもVitalityアプリをインストール、ログインしてGoogleFitと接続したと理解してよろしいでしょうか?

 スマホやスマートウォッチを同時に補償できる保険。それがモバイル保険!月額700円で最大3台まで端末登録できて年間最大10万円まで補償してくれます。



修理費用全額保証【モバイル保険】

※ モバイル保険は購入から1年未満の機器が登録可能です。購入から1年以上経過している場合も、メーカーやキャリアの補償サービスに加入していれば、登録が可能となっています。

タイトルとURLをコピーしました