【住友生命Vitality】歯科検診で500ポイントゲット!

住友生命Vitality  歯科検診で500ポイント 特典・リワード

歯科検診でのポイント獲得サービスが始まったのは今年4月。

関連記事 【住友生命Vitality】ポイントを獲得しやすい項目が増えた

 本当は春に歯科検診を受けようと思っていたけど、コロナの影響で見送っていました。ですが今回私の娘、息子それぞれに虫歯や歯石があるように感じたので歯医者に行ったのですが、思いのほか空いているように感じました。

これもコロナの影響⁉だから「よし歯科検診を受けちゃおう」って思いそのまま受付で予約。

住友生命Vitalityでは歯科検診や治療をすると500ポイント獲得できるので、申請方法を画像でパッパッと説明したいと思います。(年間上限1,000ポイント、半年に1回500ポイントまで)

Vitalityでの申請方法

 スマホアプリを使います。パソコンでもできるとは思いますがスマホの方が簡単そうなんで。

まずは上段の緑の欄の一番右にある「予防」をタップします。指でシャッシャッっと項目を動かしてください。

次に「ポイント加算の申込み」をタップ。

歯科検診の欄の右に薄い「□」がありますのでそこをタップ。

そうすると、受診日を入力する欄が出てきますので日付を選択します。

選択が終えたら右下の「次へ」をタップ。

次は証明書をアップロードするのですが、証明書といっても歯科検診の場合は領収書になります。

緑色の「アップロード」をタップすると、

  • 写真を撮る
  • 画像の選択

の2つが表示されますが、私は「写真を撮る」を選択し、その場で領収書を撮りました。

アップロードが終わったら「次へ」をタップします。

内容を確認して右下の「次へ」をタップ。

個人情報の利用について説明があり、よければ「次へ」をタップ。

これで完了です。

所要時間は5分ぐらいです。

次の日にもう反映されていました。

最後に

 私は2020年9月からVitality3年目に入ったわけですが、歯科検診を予約する際そんなことを忘れていて、都合のいい日を選んでいたら「9月1日」になりました。

治療を終えた子どもを車に乗せて家に帰る道中「あっ9月1日か!よかったーVitalityポイントたまるじゃん」と、なんだかラッキーな気分に♪

また9月1日当日歯科検診を受けた際、虫歯がなかったことにもホッと一息。

歯石を取るだけで終了。歯石を取るだけでなんであんなにスッキリした気分になるんだろう。

ということで時間を見つけて歯科検診を受けてみてはいかがでしょうか。

ではでは少しでも参考になれば幸いです。

コメント

お散歩でお小遣い稼ぎ
画像元:モッピー

 少し手間や時間はかかるけど、条件を達成すれば1,350円分のポイントが獲得できます。その名は「ドラゴンクエストウォーク」 条件は新規アプリインストール後、【ストーリー第6章10話クリア】です。早い人だと18日で達成。大体の人は2カ月ほど。のんびりやってみるのもいいのではないでしょうか。※2023年1月時点

ドラゴンクエストウォークをアプリなのですが、ポイントサイトを経由することでポイントを獲得することができます。おすすめのポイントサイトはモッピーです。おすすめの理由は、まず高報酬!他のポイントサイトだと1,350円分以下です。(2023年1月時点)そして何より信頼あるポイントサイトなので安心。運営歴20年近くで延べ会員数1,000万人が登録しています。私も登録しています。

やってみて面倒くさそうだったらやめたらいい。このくらい軽い気持ちでやってみましょう。≫ドラゴンクエストウォーク

モッピーの登録はこちら

賢く貯めるならモッピー。1P=1円で交換先も多数!

タイトルとURLをコピーしました