curobuchi

病気やケガに備える

やけどで1か月間仕事ができなかった場合、生命保険から給付金(保険金)をもらえるのか。

あなたは1か月間、火傷やけどなどで仕事を休まざるおえなかった場合のことを考えたことありますか。仕事を1か月間休んでも会社から給料をちゃんともらえますか。なんでそう思ったか。それは同僚が火傷やけどをしたのがきっかけです。1か月間仕事を休んだら...
Vitality日記

Vitalityがきっかけ?心にちょっと余裕ができる。

住友生命Vitality(バイタリティ)に加入してからいろんな方に出会えて本当に楽しい。出会うっていってもTwitterの中なんですがね。でね、Vitalityをきっかけに生活が変わった人がたくさんいるだなーって感じます。まずは言わずと知れ...
Vitality日記

住友生命の顧客満足度を深堀してほしい

先日Twitterで「イラッ」とすることがありました。ささいなことなんですがTwitterで「Vitalityって実際どうなんですか」と私に聞いてきたんです。 その方は友人にファイナンシャルプランナーがいるみたいで、住友生命Vitality...
Vitality日記

最近身近な人以外の方を気にかけましたか

住友生命のVitalityに加入して早くも半年が過ぎました。まさかこの年でって言っても35歳なのですが、SNSで新しい出会いがあるとは思いもしませんでした。 TwitterでVitalityをきっかけに仲間がどんどん増えていきます。その中で...
Vitality日記

Vitalityアプリにある「私の健康度」って見たことありますか

Vitalityアプリさん、そんな正直に言わないでくださいよ。かなりショックを受けました。いや~まさかですよ。私めっちゃ健康で若いつもりでいました。Vitalityアプリの「私の健康度」を見たら自分の目を疑った。私の健康度をタップ(画面を押...
Vitality日記

Vitalityイベントのマラソン(ウォーキング)が生活環境の変化と共にどのように変わってきたのか振り返ってみる

2021年9月からVitality4年目に入ったのですが、イベントの「マラソン」についてふと思ったことを書いていこうと思います。 今ではVRWC(Vitality Run&Walk Challenge)というイベントがありVitalityポ...
Vitality日記

【Vitality日記】2年目もゴールドを取れるように今から計画を立ててみる

住友生命Vitalityを始めて10か月目。10か月目に無事ゴールドを達成したので3年目のステータスはゴールド。2年目のステータスはブロンズですが…おさらいをしますと、2年目のステータスは1年目の半年が経過した時点での累計ポイントで決まる。...
Vitality日記

【Vitality部】のサイトが改善されてだいぶ使い勝手がよくなった

2021年10月13日スミセイからメールがきていて、その内容が「Vitality部の機能がアップデートした」ということでした。 ちょっと気になったので数か月ぶりにVitality部にログイン。確かに変わった。 「すべての投稿」と「自分の投稿...
Vitality日記

プラチナのステータスを勝手に考えてみる

住友生命Vitalityの健康プログラムのステータス「ゴールド」を達成する方がTwitter上でちらほらとみるようになりました。それと同時に目標を見失って「無気力感」を感じている人もいる。≫【Vitality】ゴールドまでの道のりとその後に...
病気やケガに備える

30代後半の私が「健康でいること」について考える

正直将来のことを考えたら不安でしかない。なにが不安ってお金です。「いや~お金なんかより大事なものがある」なんてキレイごと言えません。だって高齢者の医療費負担費が1割から2割に変更されましたよね。政府は5日、年収200万円以上の後期高齢者(7...